第48回億男塾開催

令和5年11月の億男塾®は、11月30日にZOOMで開催されました。(会員限定)

今回は、会員の方に講師を務めて頂き、

【TikTok動画編集における視聴者の引きつけ方のテクニック】を講義して頂き、みんなで受講しました。

内容は、秘密にしますが、
どのノウハウ、テクニックも一歩も2歩も先を行くもので、意識的に取り入れているという動画投稿者、特に個人アカウントの人たちはあまり考えが及んでいないことばかりだったかと思いました。講義は、30分間で、短いほうが難しいのですが、とても分かりやすく、まとめて下さいました。いつの間にか、能力は上がっているもので、頼もしい姿を見せて頂きました。感謝

この内容は、割と早めにセミナーなどの形で一般公開されるかも知れません。本人次第です。

第47回億男塾開催

【億男塾®】
令和5年10月度は、23日にZOOMにて地方及び東京からも参加して頂いて開催致しました。

・テーマ
超超超、最重要TikTokで稼ぐためのポイント3選

1.中小企業がデジマ難民だらけの理由は3つある
2.売上げ重視のTikTok活用で、叶えたい全体像について
3.動画制作時に気をつけたいこと

・そもそもマーケティングとは?
・ホームページ経由からの売上げが過半数の中小企業はゼロ
・プロフィールとLPの作り方
・すぐ結論、アンチクライマックス話法で
・5つの【ない】がナイようにする
読めない
見えない
聞こえない
わからない
気分が良くない

第46回億男塾開催

令和5年9月の億男塾®は、
9月25日1900より、
ZOOMにて、実施されました。

億男塾®は、
・高いレベルの目標達成のための基礎知識、マインドなどを学ぶ場。
・個人主義で、
仲間と供に学ぶとか、助け合う、協力することは推奨せず。それよりも未熟なのだから、
自分に集中し、自分のために、自分に必要な具体的な努力をしようというあり方、考え方。

今回はテーマは、
【営業】しないと■ぬ

内容(一部)
・なぜ、営業しなければいけはいのか
・営業は経営の土台
・営業は売上や利益のスタート地点
・売上げゼロでも、赤字でも、支払う税金について
・会社の存在意義
・マーケティングと営業は関係性
・売れるものを売る、のが上手くいく鉄則
・好きなものより、買われるもので、営業する
・いつも正解は、市場が決める
・高確率で、売れるセールストークのポイント
・営業手法の種類
・最も効果的な営業手法
・コストがかからない営業手法
・ワーク
10月の営業予定を立てる
誰に(名前)
何を提案するか
販売価格は?
どうやって(営業手法)
営業コストは?

億男塾®の入会金は9万円、参加ごとの参加費1回1万円程度。初回、面接審査があります。不合格の場合は、入会金を返金しております。入会申込み資格は、ご自分のことをイマイチさんだと了解していることです。

第45回億男塾開催

【億男塾®】令和5年8月度の億男塾®は
お盆期間中の8/14にZOOMで開催致しました。

今回のテーマは【マンガから学べる】です。

学んだ内容は
・能力開発と能力伸張
・継続力
・手段と結果
・ポジショニング
・お金の威力
・人間関係

番外編
・プレゼン資料の作り方

億男塾®は、基本的に一時間だけの開催。
自分に集中して、約60分間思考し続けて、受講生はそれぞれ次への作戦を考えます。

億男塾®では、みんなで頑張ろうとか、仲間と助け合うという姿勢は求めていません。
自分のために、自分に集中して、自分で自分の成果を得ることとしています。

第44回億男塾開催

令和5年7月の億男塾®

7/15の夜、ZOOMにて行われました。

テーマは
ChatGPTにも活用できる【検索力と質問力】

テーマにした理由

WEB情報もAIから得られる情報は、(一応)機会平等なはず。

それにも関わらず、

検索の仕方
検索結果の読み方
質問の仕方
質問するタイミング

などによって、
獲得できる答え(情報)は全然異なる。

結果不平等だからこそ、
検索力と質問力で、
成果に差が出ている。

差を埋めたほうがよくない?というのが今回のテーマ。

参加者感想(一部)

・検索結果を精査せず、検索結果上位だけを見ていたのは不味い、騙されかねない

・検索結果を鵜呑みにして、別角度から確認(検証)する習慣を身に付けないといけない

以上

第43回億男塾開催

【億男塾®】
2023年6月の億男塾®は、

6/19に、ZOOMにて開催致しました。都内及び地方から受講下さいました。

今回のテーマ「客単価&受注件数を高めるための、すぐに出来るサービスの創り方」

・他人の不足や欲望に役に立てられることがビジネスチャンス

・自分の現状と市場やターゲットの現状を知る

・他人の不足のうち、自分が楽々出来る技能・知識を体得する

・他人を助けられる量と収入の関係性

・いつも市場に正解がある

・売れないのは、市場やターゲットから求められていないから。あるいは、あなたが知られていないから。

・3カ月後、一年後のための準備をしておく

・倒産や売上減少は、時流への非対応が原因の一つ

・100年企業の時代への適応力(山本海苔店)

・一人で難しいなら、上手にコラボする協業の発想について

以上

第42回億男塾開催

5月度の億男塾®は、
28日(日)の午前0800から、ZOOMにて開催されました。

今回も、地方からも受講して頂きました。

テーマ【成功者のお金の使い方】内容の一部分
1.妄想ワーク
1千万円もらったら、の使い道を全て書き出す
2.消費、投資、浪費
3.ワーク
各使途を、消費投資浪費に分類し、その理由も明確にする(下着、セミナー、大盛りごはん、本、Netflix、キャバクラ、広告、、、、)
4.お金持ちへのなり方
5.ワーク
月収が10万円(税引き後)になったら、どう支出するか
6.自己肯定感が低い人ほど、見栄に支出する

受講後の感想(一部分)
・次を作るための支出をなくすと、いずれ全てがなくなるから、投資としての支出は欠かせないので、、、

第41回億男塾開催

令和5年4月19日
今回の億男塾®は、東京、自由が丘にてリアルで行われました。

テーマは、
「言い始め」「キャッチフレーズ」でした。

・結局のところ、お金儲けも人間関係もコミュニケーション次第

・コミュニケーション能力とは、傾聴力と発信力を指す

・傾聴力、読解力・洞察力・理解力

・発信力、言語化能力・ノンバーバル表現

・「言い始め」の重要性

・「言い始め」の役割とは、期待感や準備

・自己紹介の役割

・無料ですぐに出来る!キャッチフレーズ作り

・事例紹介 
POPを作ったら、バカ売れした書籍について

・売れるキャッチフレーズの型「なぜ○○は、✖✖なのか?」

・売れるキャッチフレーズの型を掘り下げる

・キャッチフレーズのコンバージョン率アップのためのテクニック集

以上

第40回億男塾開催

億男塾®を、
2023年3月21日付、開催致しました。

今回は、都内ばかりか地方からも、誰一人も遅刻もせず、参加して下さいました。

億男塾®では、ZOOMまたはリアル開催でも、不文法で身だしなみを整えることが慣習となっています。

服装は、
相手と場所への敬意という考え方からです。

今回の【テーマ】

内容
なぜ、デキる人は「手土産・贈り物」をしているのか?
・目的や効果
・いくら位のものか
・年間の予算はどれくらいか
・何かいいか
・誰にするのか
・タイミングはいつか
・どこで買うのがいいのか

重要な注意点
・手土産
・贈り物

絶対にやめよう!
→自己中心的なサプライズやリアクションの期待

ワンランク上の、ふるまいについて

以上

第39回億男塾開催

令和5年2月23日
億男塾®を
ZOOM開催致しました。

今回も東京からだけでなく、地方からもご参加頂きました。

今回のテーマは、
TikTokで、【絶対に失敗する!】やっちゃイケナイ5選

・なぜ、失敗法則を知っておかなくてはいけないのか?

失敗法則1 TikTokの特徴を知らない
失敗法則2 そもそもアカウントに●●していない
失敗法則3 ●●ポイント不備
失敗法則4 一本の動画を●●し過ぎている
失敗法則5 全部●●でやろうとし意気込む

受講者からのご質問
・ハッシュタグの選定手法について他

ご感想
・はじめに失敗法則を知っていれば、失敗する確率は劇的に減らせられますね、それに少なくても大失敗はしなそう他

補足
TikTok失敗法則5選の講座を個別にお引き受け致しております。@10万円